キューブキャンドルづくり

キューブキャンドルづくり

「富良野キャンドルシップス」で研究開発したグミワックスから好みの色を選び、透明感が綺麗なオリジナルキャンドルをつくるワークショップを開催しました。簡単な作業でできるのでお子様も一緒に楽しんでいただけました。「生活雑貨の店e-na」のガラスの三つ足豆皿に載せて飾っていただくようお持ちかえりいただきました。

ハンギングバスケットアレンジ

ハンギングバスケットアレンジ

「生活雑貨の店e-na」のハンギングできる丈夫なペーパーバスケットを使用し、「はなや日々色」のフローリスト・平泉奈央が春の花材を用いたアレンジメント教室を行いました。当日使用したバスケット・お花はそのままお持ちかえりいただきお家で楽しんでいただきました。

ハンドドリップで3種の利き珈琲

ハンドドリップで3種の利き珈琲

「CAFÉ petit petit」で提供しているこだわりのドリップ珈琲の淹れ方を実演し、各国の3種の珈琲を味わいながら味の違い・香りの違いを楽しんでいただきました。お家でも楽しむために2杯分の豆を「生活雑貨の店e-na」で扱うガラスの保存容器WECKに入れてお持ちかえりいただきました。

蜜蝋シートのキャンドルオーナメント

蜜蝋シートのキャンドルオーナメント

「生活雑貨の店 e-na」の木製プレートを使用し、キャンドルや季節の小物を飾ってテーブルオーナメントに。「富良野キャンドル工房」の 奥村一美氏を迎え、体温で温めた蜜蝋シートを使用し、火を使わないキャンドルづくり教室を実施。当日使用したプレート、キャンドルはお持ち帰りいただきました。

WECKでフルーツブーケ

WECKでフルーツブーケ

「生活雑貨の店e-na」で扱うドイツ生まれのガラスの保存容器WECK を使用して、「はなや日々色」のフローリスト・平泉奈央氏とともにアレンジメント教室を実施。当日使用したWECK、お花はそのままお持ち帰りいただきました。